家スロのかばん屋さん♪…『さばねこ音響』
各種開発装置を装備した,家スロ機のご案内


家スロ改造装置 フル装備の,スーパービンゴ筐体
  • AP
    オートプレイ基板

  • MLU
    メダルレス基板

  • Navi
    押し順対応信号検知基板

  • Joint
    ストップボタン類の中継基板


  • 各装置の詳細
    集中端子板に接続する
    ゲーム数カウンタ

    これは試作機です.

    CタイプのSB筐体は
    「BIG/REG両方が成立している」
    状態の信号を
    集中端子板に出力します
    ゲーム数カウンタ
    …専用基板にして組んだものです.

    ボーナス後にゼロリセットしない
    モードもあります.

    CON=集中端子板と電源のコネクタ
    SW1=
    カウント停止/ゼロリセットスイッチ
    SW2=
    BIG/REG検知設定スイッチ

    このSW2では,BIG/REGを個別に,
    カウントリセット有効/無効設定できます.
    …総ゲーム数を数えるときに使用
    押し順対応に改造した
    自動プレイ基板が,これです.

    アラジンAでは良かったのですが
    Sビンゴでは,
    時々「押し間違い」します(汗)

    設定スイッチによって,ノンストップや
    BC成立で停止,一定G数で停止
    などが有効です.
    一定G数は,1024G,8192Gなどに
    設定できます.
    メダルレスの基板です

    筐体の1BETとクレジットボタンを
    こっちに接続して,投入させます.
    ストップボタンが
    「押してon」「押してoff」
    メーカによって変わります.
    鐘子さん家だと,中継基板が必要です.
    押し順の検知は,ストップランプから
    取っています.
    30Vラインのストップランプから
    5Vラインに変換する基板がこれです.
    集中端子板から,ゲームの状態を
    取り込むケーブル.


    装着した機器の操作スイッチ類のようす…
    下皿に出した,
    自動プレイの作動スイッチ.
    押すとプレイ開始で,赤ランプ点灯
    実機本体のボタンを利用して
    メダル投入します.

    1BETボタンを押すと
    1枚投入されたことになります.
    クレジット精算ボタンを押すと
    3枚投入になります.

    1BET押したまま
    クレジットボタンを押している間は
    連続投入されます.
    逆に,クレジット押して3枚投入され
    そのまま離さないで1BET押すと,
    残りの47枚が自動投入されます.


    アラジンAにも装着しました…!
    BIG,REG,AC中,通常時いつでも
    ナビ通りに停止させます.

    …お,2-1-3,っとキタぞ
    自動で回してAC突入したら
    停止にすることもできます.

    そしたら,自分で連荘
    を楽しむ!これぞ家スロ!!

    ちなみに,店で
    「レアリプレイ」
    からのAC高確率状態に
    1度入ったことあるよ.
    ACナシで転落したけどねぇ…


    トップに戻る


    さばねこ@リズムボーイズ研究所