スロットの抽選って…どうなってるの?? リズムでは,各ゲームごとに0~16383までの数値のうちのひとつを内部で選んで それを抽選に使用しています.その数値は,スタートレバーを叩いた瞬間に選ばれます. 右の図で,高速で回転する0~16383に区切ったルーレットに矢を当てているような 感じですね. 数値が1進むのは1/5,000,000秒の早さです.狙い打ちは不可能ですね. ルーレットは,16384/5,000,000=0.00328秒で1回転しているわけです. 1秒間に約305回転してます.18300rpmです.往年のホンダGPレーサー(2輪)もびっくり! あ,話しがそれました… |
![]() |
それで各ゲームごとに意図的には狙えない数値を取る,これを乱数を取得するといいますが,
この数値がいくつなのかによって,ハズレ・小役・ボーナスなどが決まります.これが役の抽選です.
乱数がいくつだとどうなるのか?それが次の表です.16進数はとりあえず無視してOKっす.
リズムボーイズ乱数抽選判定表・設定6・ノーマル機 小役低確率時 | ||||
乱数の数値 | 乱数の個数 | 乱数の16進数 | 役の抽選 | 確率 |
---|---|---|---|---|
0から11959 | 11960個 | 0000h-2EB7h | ハズレ | 11960/16384=1/1.37 |
11960から12004 | 45個 | 2EB8h-2EE4h | REG | 45/16384=1/364.09 |
12005から12072 | 68個 | 2EE5h-2F28h | BIG | 68/16384=1/240.94 |
12073から13665 | 1593個 | 2F29h-3561h | チェリ | 1593/16384=1/10.28 |
13666から14133 | 468個 | 3562h-3735h | 10枚役 | 468/16384=1/35.01 |
14134から16383 | 2250個 | 3736h-3FFFh | リプレイ | 2250/16384=1/7.28 |
さて,ところが,ガツンverのリズムでは,この取得乱数はそのまま抽選には使用されません.
ガツンのご神体・ご本尊,541PIC様がこれらの数値を書き換えます.( 詳しくは「解析3 ハードカウンタ」)
その書換の結果次の表のように抽選されます.
右側の列の低・高確率とは,小役の払出状況に応じて切り替わるもので,
小役の払出が少ないと高確率状態になり小役に当たりやすくなります.外からは高・低どちら
にいるのかはわかりませんし,ボーナス確率は変化しません.
ガツンの乱数書換 通常モード時 書換後の欄のxxは,16進数下の2桁は書換しない | ||||
乱数の数値 | ←の16進数表記 | 書換後の16進乱数抽選に使用 | 低確率時の役 | 高確率時の役 |
---|---|---|---|---|
0~2047 | 0000h-07FFh | 08xxh | ハズレ | ハズレ |
2048~6143 | 0800h-17FFh | 1Cxxh | ハズレ | やっぱりハズレ |
6144~10239 | 1800h-27FFh | 2Dxxh | ハズレ | チェリ |
10240~14335 | 2800h-37FFh | 32xxh | チェリ | 10枚役 |
14336~16383 | 3800h-3FFFh | 3Fxxh | リプレイ | リプレイ |
つまり,ボーナスは当たらないっ!!ぅをぉーっ! | ||||
これらの乱数取得~乱数書換~役の決定までは,スタートレバーを叩いてリールが回り始める
間にすべて処理されます.あとは,当たっている役に応じてリールの停止位置の制御がされ,
当たっていない役でリールを止めても滑ってハズれてしまいます.もちろん(通常)4コマ手前の
範囲までにストップされれば,当たっている役は揃います.そしてメダル払出処理して次の
ゲームを受け付けます.
では,ガツンでもタマにゃ当たるボーナス[単発]はどうして当たるか?というと,
次の乱数を取ると次のゲームはボーナスの可能性があるのです.
ワンチャンスモードに進む乱数 | ||
---|---|---|
8192~8703 | 20xxh | 次の1ゲームだけ,
BIG約1/16前後.REG約1/22で当たる ( ↑確率は設定により多少違う ) おっと!"状態"もここから入る(激薄いケド)… まぁしかし,たいがいは次から通常に戻るぅ~ |
21xxh |
さて,ココまで理解できたら,次の解析2はもうすぐだ!